本文へスキップ

かけがえのない幼児期を
豊かな環境の市立幼稚園で・・・

なるこ✿日記 H28年度

2月 大きい組さんみたいでしょ!
 年長組の子どもたちが作った衣装を借りて、年中組の子どもたちが劇ごっこをして遊びました。忍者になりきって「にん!」とポーズを決める子どもたち。憧れの年長組さんに少し近づいたみたいで、うれしそうでした。
2月 生活発表会楽しかった!
 楽しかった生活発表会は終わりましたが、まだまだ余韻を楽しみたい子どもたち。当日演じた役ではなく、役を交代して劇ごっこを楽しんでいます。
「私、シンデレラになってみたかったの!」
 役を代わり合ってもセリフを覚えていてすごい!自分たちの劇への思い入れがある子どもたちに感心しました。『南の島のりゅうぐうじょう』は、最後の踊りがお気に入りです!
2月 ブロッコリーを収穫したよ!
 子どもたちが育ててきたブロッコリーが大きくなってきました。そこで、子どもたちと収穫して食べました。「横の茎からもブロッコリーができてるよ」と発見した子どももいました。
12月 もちつきごっこをしたよ!

 先日のもちつきを楽しんだ子どもたちは、早速、もちつきごっこをして遊んでいます。
 見るだけだった年少組の子どもたちは、「ぼくたちも」と見よう見まねでもちをついたり、手水を付けてもちを返したりしています。
 「〇〇くんのお父さんがもちをつくところ、かっこよかったよね」と自分も同じようにもちをついてみる子どもたち。「おもちができたら、何もちにしようかなぁ・・・」
12月 もちつきをしたよ!

 もち米を蒸してもちつきをしました。
 年中・長組は「ぺったん、ぺったん」のかけ声に合わせてもちをつきます。
 「どうだった?」と子どもたちに聞くと、「重かった」「でも、自分でつけた!」杵の重さを感じながらも自分でつけたうれしさを感じていました。
 この日は、つき手と返し手にお父さんやお母さんがお手伝いしてくださり、大活躍でした!!
 つきたてのおもちをきな粉もちとしょうゆもちにして食べました!
 子どもたちは「おいしい!!」と大喜び!
 「おかわり!」と大きな声で言っていました。
12月 地域の方と花の苗を植えたよ!

 
 地域の方が心を込めて育てた花の苗を分けていただき、『鳴子きずなの会 花咲かボランティア』の皆さんと一緒に、パンジーとストックの苗を植えました。
 「土のごはんをあげるんだよ」「優しくね」と子どもたちに分かりやすく声をかけていただき、肥料をあげたりポットから花の苗を出したりしました。
「どこに住んでいるの?」とボランティアの方に聞く子どもたち。地域の方に親しみを感じています。
 「幼稚園の花壇がお花でいっぱいになるね」子どもたちも花がたくさんになることを喜んでいました。
 「お水をあげながら、お花にお話ししてあげると、きれいに咲くんだよ」と教えていただいて、水やりもしました。
 
11月 こま回しの会

 日本独楽博物館のこまのおっちゃんをお呼びして、こま回しの会をしました。
 いろんな種類のこまに子どもたちは興味津々。
 刀の上でこまが回ると「すごーい!!」と歓声がわきました。
 頭の上でこまが回ったよ!
 「本当に回るかなぁ」
 ドキドキしながらもうれしそう!
 年長組の子どもたちは、こまのおっちゃんからこまを回すコツを教えていただきました。
 おっちゃんに教えてもらって、こまが回るようになった子どもたちは、「もう一回!」と繰り返しこまを回して遊んでいました。
11月 教育祭を見に行ったよ!

 名古屋市博物館に子どもたちの描いた絵を展示しました。
 そこで、年長組の子どもたちが地下鉄に乗って、博物館に自分たちの絵を見に行きました。
 自分の絵を見つけると「あった!!」「〇〇くんの絵もあったよ」とうれしそうな子どもたち。
 
 他の友達の絵を見て「楽しそうな絵だね」「大きく描いてあるね」などと感じたことを口々に言っていました。
11月 PTA講習会をしました
 
 健康運動指導士の平本志津先生を講師にお迎えして、『リンパコンディショニング』の講習会をしました。リンパを自分で揉みほぐして体を柔らかくしていきます。「きつい!」と言いながら取り組みましたが、やり終わると「軽くなった」「気持ちよかった」「体が柔らかくなった」という声も聞かれました。お母さんたちも効果を感じていたようです。
 最後は参加したみんなで記念写真!!
体も心もほぐれて、にっこにこの表情です!
日ごろ、子育てで忙しいお母さん方がリフレッシュできてよかったです!
平本先生、ありがとうございました。
11月 『もぐらたたき』に来て   ください

 年長組の子どもたちが、「もぐらたたきをしたい」ともぐらを作り始めました。どうしたらもぐらたたきができるか友達と相談して、もぐらが出てくるところを作りました。出来上がると「お客さんを呼ぼう!」と張り切る子どもたち。年中組も子どもたちが遊びに来ると「このハンマーでたたいて下さい」「よーい、はじめ」「残り時間あと10秒です!」とそれぞれの子どもたちが役割を決めてお客さんに接していました。年中組の子どもたちも「面白かった!」「もう一回やりたい」と言っていました。
11月 ドールハウスを作ったよ

 空き箱で工作をするのが大好きな年中組の子どもたち。色々な箱を組み合わせて、おうち作りが始まりました。「ここにベッドを作ろう」「ここの部屋とこっちの部屋をつなげよう」「トイレもいるね!」どんどん子どもたちの思いは膨らんで素敵なおうちができました。「ここに住むお友達も作らなくっちゃ!」とロール芯でお友達も作りました。毎日おうちアイテムが増えていくのが楽しいようです。
11月 おいもパーティー

 先日の芋ほりで収穫したさつま芋を使っておいもパーティーをしました。年長組の子どもたちが年少・中組の子どもたちに、ホットプレートでさつま芋を焼いてくれます。「僕は焼く係!」「私は、お客さんを案内する係!」などと自分の役割を果たそうと張り切っていました。おいしそうな匂いにつられて年少・中組の子どもたちもやってきました。「おいし~い!!」と嬉しそうに食べる様子を見て、年長組の子どもたちも大満足でした!
11月 木の実で飾りを作ろう!

 近くの公園や幼稚園に来る途中で拾ったドングリを使って飾り作りを楽しんでいます。それぞれ思いをもって並べたり顔やうさぎの形に見立てたり・・・。「早く乾かないかなぁ」とボンドが乾くのを楽しみに眺めていました。
11月 ぼくたちも、さつま芋を   掘ったよ!     

 年少組の子どもたちは、お兄さんお姉さんが掘ってきたさつま芋を見て、「大きい組さんが掘ったの?」「大きいね」「すごいね」と興味津々です。
 そこで、年少組の子どもたちも幼稚園にも植えてあったさつま芋を掘ってみることに・・・。
 「わぁ!お芋だ」「かわいいね」土の中から出てきたさつま芋に触れてとってもうれしそうでした。
 「先生、お芋どこにあるの?」と言っていた子どもたちでしたが、先生と一緒につるを引っ張ると、土の中からさつま芋が・・・!
 「やったー!」「お芋だー!」と思わず拍手する子どもたち。年少児なりにお芋が掘れたうれしさを味わいました。
10月 さつま芋掘りに出かけたよ

 年中組・年長組がさつま芋掘りに出かけました。
「大きいのがあったよ!」「うまく掘れないよー!」と困っている友達の声を聞いて、「よし、ぼくに任せて」と手伝ってくれる子も。大きなお芋が掘れた時には「おぉー!でっかい!!」と満足そうにしていました。
 年長組の子どもたちは、つるを引っ張ってさつま芋を掘りました。友達と「ここを引っ張ってね」と相談する子も。
 「長いね~」「うんとこしょ。どっこいしょ!」「おいも出てくるかなあ」
 年中組の子どもたちも年長組がつるを引っ張るのを近くで見ました。
 
 年中組の子どもたちは、土の中からさつま芋が顔を出すと「あったー!!」と大興奮!
 袋一杯にさつま芋を入れて帰ってきました。
 10月 おうちの人と遊ぶ日
 
 普段、幼稚園で楽しんでいることをおうちの人にも一緒に楽しんでもらおうと、『おうちの人と遊ぶ日』を行いました。
 最近、遊戯室で『なるこゆうえんち』を作って遊んでいる年長組さん。今日は、おうちの人も招待して一緒に遊びます。
 「ウォータースライダーもあります!」子どもたちの考えたアトラクションを見ておうちの人もニコニコです。
 『なるこゆうえんち』には『うさぎカフェ』もあります。パフェやカップケーキ、マカロンやジュースなどおいしそうなものがたくさん並んでいます。今日はおうちの人が来てくれるので、冷たいビールも用意しました!!
 きりん組・くま組それぞれのクラスで楽しんでいた踊りを互いに教え合って、2クラス合同のリボン棒のショーもありました。
 『ミッキーマウスマーチ』と『ラプランドの夏』を大勢のお客さんに見てもらって大満足です!
 男の子たちも見てもらいたくて、『空手だ!全員集合』の踊りも披露しました。
 「オス!オス!」のところは、気合が入ってかっこよく決めています!
 園庭では、靴取り鬼が大人気!!
 靴を取られないように必死で守る子どもたち、子どもたちの隙を狙って靴を取ろうとする大人たち。スリル感を味わいながら楽しんでいました。

 「お父さんの投げるボールは速いなぁ」「やった!お母さんを当てた!」とドッジボールも一緒に楽しみました。
 最後は、大人も子どもも楽しみにしていた親子リレー対決!!
 子どもたちは、大人チームに負けないように必死で走ります。意外と子どもたちも速いので、大人も真剣!!勢い余って転倒するおうちの方も・・・。
 白熱する勝負に大盛り上がりでした!!
 年中組さんは、島鬼をして遊びました。
 いつもは、先生や友達に捕まらないように逃げることを楽しむ子どもたちですが、今日はおうちの人に捕まらないように一生懸命逃げて、笑い声が絶えませんでした!


 
 年少組さんは、大好きな踊りを一緒に踊って楽しんでいました。
 他にも砂場やブロック、お絵かきなどおうちの人を誘って、うれしそうな子どもたちでした!
 
10月「楽しい楽しい
  ハロウィンパーティー」


 友達が作ったペープサートを見たがきっかけで、「私も作る!」と絵を描いた紙を割りばしの棒につけ始めました。すると「ハロウィンのお話作ろうよ」ということに。「後ろにお化けがいたことね」「ねぇ、買い物に行ったってことは?」「いいねぇ」と、いつの間にか台本まで作っていました。お話作りに必要な物を考えて作るだけでなく、お客さんを呼んで見てもらおうとポスターやお土産のクッキーまで作りました。自分たちで考えた「楽しい楽しいハロウィンパーティ」を見てもらって大満足でした。
 
10月「運動会楽しかった!」
 
 台風が近づいてきて「運動会できるかなぁ・・・」と心配していましたが、当日はとっても気持ちのいいお天気になりました。
 年長組のリレーはみんなの気持ちをバトンでつないで、どの子も力いっぱい走りました。
 運動会の後に一人一人かけてもらった金メダルは本当にピカピカに輝いていました。
9月 「おじいちゃんおばあちゃ
んと遊ぶ会」

 
 おじいちゃん・おばあちゃんが幼稚園に遊びに来てくれました。一緒にこま回しをしたりけん玉をしたりして遊びました。
 全体会では、普段楽しんでいる手遊びや歌を聞いてもらいました。
 年少組は『大きな栗の木の下で』
 年中組は『てをたたきましょ』『とんぼのめがね』
 年長組はさんぽ」を歌いました。年長組は、きらきらのポンポンをもって『世界中の子どもたちが』も踊り、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに拍手をしてもらってうれしそうでした。
 おやつのぜりーを一緒に食べたよ!!
 子どもたちが普段、どんなふうにおやつを食べているのかも見ていただけて、よかったです。
 おじいちゃん・おばあちゃんと触れ合い遊びもしました。
 子どもたちもおじいちゃん・おばあちゃんたちも、うれしくてニコニコです!
 『おすしすしすし』の触れ合い遊び。
 いろんなおすしを作って遊んだよ!!
 折り紙を折ったり、ケーキ屋さんごっこのケーキを一緒に作ったり・・・。
 幼稚園で楽しんでいることを一緒に感じてもらえてよかったね!!
9月 「トンボつかまえた!」

 年中・長組の子どもたちを見て、年少組の子どもたちもトンボをつかまえました。トンボを手で触る友達を見て「すごい!」「見せて!」と大興奮の子どもたちでした。
「トンボいっぱい!」

 芝生の園庭にたくさんのトンボがやってきます。年長組の子どもたちが虫捕り網を持って、とんぼを追いかけています。「やった!捕まえた!」「羽がきれいだね」「何とんぼかなぁ」とトンボの種類に興味をもつ子もいました。
「オーエス!オーエス!」

 年長組の子どもたちは、去年の運動会のことを思い出して、「リレーや玉入れをしたい!」と張り切っています。そこで、先生と一緒に倉庫にしまってある大玉や鈴割などの器具を出しました。綱引きの綱を見つけると「やりたーい!」と大勢の子どもたちが集まって来ました。
 はじめのうちは、「こっちの綱を引っ張る!」「わたしはこっちのチーム!」と好きなチームで引っ張っていましたが、気づくとクラス対抗に・・・。
「かき氷屋さんでーす!」

 夏休みに経験したことを幼稚園でも遊びに取り入れて楽しめるように、手作りのかき氷機を先生が作って準備しました。
 「レモン味ください!」「私はぶどう味」「はい、今作りますから待っててください」とかき氷を作ることを楽しみました。
7月  プール楽しい!!

 年少・中組は1階の保育室前にプールを出して水遊びをしますが、年長組は屋上に大きなプールを組み立てて遊びます。「冷たーい!」と水の冷たさを喜んだり「先生見てて!」と大きなプールでイルカショーのように泳いで遊ぶ子どもたち。「ずーっとプールで遊びたーい!」とはしゃいでいました。
6月  交通安全教室

 緑警察署の方と緑区交通指導員さんを幼稚園にお招きして、交通安全教室を行いました。
 横断歩道の渡り方を聞いたりや信号クイズなどをしたりした後、パトカーの中を見せてもらいました。
 最後は、パトカーの前でかっこよくポーズ!!
 交通安全に気をつけて歩きます!!
6月  親子絞り体験

 有松工芸さんをお迎えし、年長組の親子が絞り体験をしました。
 スーパーボール、割りばしなどを輪ゴムで思い思いに巻いたハンカチを自分たちで染めました。
 一つ一つほどいていくと素敵な模様が出来上がっていて子どもも親も大喜び!
 世界にひとつだけのハンカチの出来上がりです!!
6月  カレー会食

 幼稚園で収穫したジャガイモや玉ねぎを使って年長組の子どもたちがカレーを作りました。
 包丁で野菜を切る子どもたちの表情は、真剣そのもの!自分たちで切った野菜を炒めてぐつぐつ煮ていくと「いい匂いがしてきた!」と期待も膨らみます。鍋のまわりには、子どもたちが入れ替わり立ち代わりやってきます。カレーが出来上がると「やったー!」と大喜び!年少・年中組にもカレーを届けました。自分たちが作ったカレーは「特別おいしい」と大満足の子どもたちでした。
 
5月  おいしいごちそう食べてくださーい!

 「先生、ハンバーグ食べて!」「ドーナッツもあるよ!」大好きな先生にごちそうを持ってくる子どもたち。「おいしそう!わぁ、甘くておいしい!」と先生がうれしそうに食べてくれるのを見て、子どもたちも本当にうれしそう。「こんなに食べて先生おなかいーっぱい!」思いをいっぱい受け止めてもらった子どもたちは『もっと』とごちそうを運び、意欲的に遊びます。

information

名古屋市立鳴子幼稚園

〒458-0041
名古屋市緑区鳴子町1丁目54番地
TEL.052-892-2616
FAX.052-892-2617
naruko-k@nagoya-c.ed.jp