本文へスキップ

かけがえのない幼児期を
豊かな環境の市立幼稚園で・・・

なるこ✿日記 H29年度     H28年度はこちらをclick

3月 お別れ会をしたよ!

 年中組さんが、もうすぐお別れする年長組のためにお別れ会をしました。
 遊戯室の飾り付けなど準備も先生と相談しながら、この日のために準備をしてきました。
 憧れの年長組さんみたいに、『はじめのことば』などの進行も頑張りました。
 お別れ会では、年中組・年長組の子どもたちが一緒に『じゃんけん汽車』で遊びました。
 年中・年長組さん一緒に『タタロチカ』を踊りました。「ヤクシー!」とかけ声を言うところや、手をつないで回るところを楽しんでいました。
 年長組さんに「ありがとう」の気持ちを伝えたくて、年中組の子どもたちがプレゼントを作りました。
 プレゼントは、手作りの小物入れです!
 「今まで、優しくしてくれてありがとう」「学校行っても頑張ってね」など、自分で考えた言葉で感謝の気持ちを表していました。
 最後は、みんなでお見送りです。
 大好きな年長組さんにタッチしてもらって、うれしそうでした。
 お別れ会のあとは、年中組・年長組・お世話になった職員で会食です。
 年長組のために、年中組さんが会食の準備もしました!
 お世話になった職員も一緒に参加です。
 いつもお掃除したり、おもちゃを修理したりしてくれてありがとう!
 普段は、一緒に食べることができない職員とも食べることができて、うれしそうな子どもたち。
 会話もはずみます!
3月 マフラー作りにはまっています!

 ガムテープの芯に割りばしをつけたものに、毛糸を巻いて、マフラー作りを楽しんでいます。
 どんどん長くなってくると「あと少し!」と首にあてて頑張る子どもたち。自分のマフラーができあがると、「今度はお母さんにも作ってあげよう」と大好きなおうちの人の分も作っていました。
2月 おうちの人と会食をしたよ!

 年長親子が会食をしました。
 幼稚園では、月に1~2回ほど会食の日を設けています。今日は、おうちの人も一緒に会食で、子どもたちも楽しみにしていました。
 「いただきます!」と蓋をあけると「おいしそう!!」と親子で大喜びです。
 普段の会食の時に、どんな内容のお弁当を食べているのかも、知っていただく機会となりました。
 おうちの人とおうちの人と一緒に食べると、おいしいね!お母さんたちもニッコリ!
 会食の最後には、ウクレレサークル「どんぶらこ」のお母さん方が、年長親子のために『お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~』を演奏してくださいました。毎日、お弁当本当にありがとうございました!!おうちの方の愛情いっぱいのお弁当を食べて、子どもたちは、体も心も大きくなりました!
2月 紙版画、楽しいよ!

 年長組の子どもたちが、紙版画製作を楽しんでいます。
 自分の顔を紙で作り、ローラーで絵の具をつけて・・・。
 周りの友達もどんな仕上がりになるか、興味津々です。
 出来上がった自分の顔を見て「わぁ!写った!!」とうれしそうな子どもたちでした。
2月 交通安全指導

 年長組の子どもたちが、地域の交通安全指導員さんに交通安全についての指導を受けました。
 今まではおうちの人と一緒に通っていたけれど、4月からは、文団登校になります。子どもたちも真剣に話を聞きながら参加しました。
「右よし!左よし!右よし!」と自分で声に出して確認をしたら横断歩道を渡るよ!

 渡る前は必ず止まって、自分の目でしっかり確かめてから渡るよ。
 横断歩道のない道を渡る時も、しっかり右左確認して渡るよ!
 交通指導員さんから、交通ルールの話を交えたマジックも見せていただきました。
 4月から1年生!交通安全に気を付けて学校に行きます!!
2月 発表会楽しかったね!

 楽しかった生活発表会。年長組の劇を見て、憧れていた年中組の子どもたちが、年長組さんに衣装を借りて一緒に劇の中で踊った忍者の踊りを楽しみました。
 衣装を着るだけで何だか大きくなった気分の年中組さん。年長組さんに教えてもらいながら、忍者になった気分を味わいました。
1月 お正月遊びを楽しむ会

 おうちの人とお正月遊びを楽しみました。
 年少さんは、簡単にできるこまや少し変わったこまで遊びました。ピストルごまは、勢いよく回るので子どもたちに大人気!おうちの人たちに巻いてもらって何度も楽しみました!
 自分で回す手回しごまは、おうちの人と一緒に色塗りをしてから遊ぶことにしました。
 おうちの人に手伝ってもらいながら、思い思いに色を塗ると「見て!私のかわいいでしょ!」「ぼくのは、ここも色を塗ったんだよ!」とうれしそうに見せてくれました。
 早速こまを回して遊んでみることにしました。こまが回ると「わあ!」「きれい!」と大喜び!自分で塗った色が回るときれいに見えるのがうれしいようで、「もう1回!」と繰り返し回して遊びました。、
 おうちの人とゲームも楽しみました。ゆったりとおうちの人と遊ぶことができて、大満足でした!
1月 お正月遊びを楽しむ会

 年中組の子どもたちは、紙を折って作るたこに挑戦しました。おうちの人と作り方が書いてある紙をを見ながら、一緒に作りました。


 「どこにたこひもをつけるといいのかな?」「竹ひごの代わりにストローを使うんだね」
 おうちの人たちも、子どもたちと一緒に作るのを楽しんでいます。
 園庭では、羽根つきを楽しみました。
 なかなか思うように飛ばずに難しかったけれど、繰り返し楽しむうちに少しずつできるようになってきました。おうちの人と一緒に遊ぶのは楽しかったね!
 おうちの人と一緒に作ったたこは上がるかな?
 園庭でうれしそうに走る子どもたち。
 うまく上がらないと、「もっと、短く持った方がいいんじゃない?」「ストローをしっかり固定した方がいいんじゃない?」と親子で試行錯誤しながら修理して、また上げていました。うまくいくと「やった!」と満足そうに走る子どもたちでした!
1月 お正月遊びを楽しむ会


 年長組の羽根つきは「カーン」と羽をつく音の心地よさも感じていました。
 保育室では、親子でカードゲームも楽しみました。
 おうちの人たちと肩を寄せ合って楽しそうです!
こま回しも楽しみました。大人も子どもも真剣!
うまく回ると大喜びでした!!
 幼稚園で遊んだあとは、近所の公園に親子で出かけて、たこあげをしました。
 広い公園を親子で走り、たこをあげます。
 おうちの人も童心にかえって、楽しみました!
 風にのると高く高くあがるたこ。子どもも「見て!ぼくのあがった!!」と大興奮。
 おうちの人とお正月遊びを楽しんで、うれしい一日となりました。
 おうちの方、寒い中ありがとうございました!!
11月「落ち葉が赤くてきれいだよ!」

 園庭の落ち葉を集めている年少組の子どもたち。「先生!きれいな葉っぱ見つけたよ」「赤い葉っぱがいっぱいだよ」とうれしそうに葉っぱを見せてくれます。身近な自然の変化を感じながら、遊びに取り入れています。
 集めた葉っぱを使って、砂の山に飾り付け。「秋のお山に大変身!!」
11月「チョコちゃん、誕生日おめでとう!」

 鳴子幼稚園で飼っているうさぎのチョコちゃんが4歳の誕生日を迎えました。11月の誕生会では、11月生まれの子どもたちと一緒に前に出て、お祝いもしました。
「チョコちゃん、おめでとう!」とおいものプレゼントです。
11月「おいもパーティーへようこそ!」

 年長組の子どもたちが、先日収穫したさつまいもを自分たちで焼いて食べる『おいもパーティー』をしました。「小さい組さんも招待しよう」と招待状も配りました。おいもはおいしく焼けるかな?
 受付係の子どもたちは、まだかまだかとお客さんが来るのを待っています。
「今からおいもを焼くよ」「やけどしないように、そっとね」
「そろそろ焼けたかな?」「蓋を開けて見てみよう!」子どもたちは、いもがどんなふうに焼けているかドキドキワクワクしながら見ていました。「うん、いい感じに焼けているんじゃない?」「いい匂い~」「そろそろ、お客さんを呼んでもよさそうだね」子どもたちのやる気も高まってきます。
「お茶をどうぞ」お茶を配る係の子がお客さんに声をかけながら、お茶を入れてくれます。
年長組の子どもたちは、自分の役割が分かり、責任をもって果たそうとしていました。
「おいしい!」「大きい組さんすごいね」
年少組の子どもたちもおいいしいおいもを食べて、うれしそう!
「おいしい?」とお客の小さい組さんに聞く、年長組の子どもたち。自分たちが焼いたいもの味が気になるようです。
小さい組さんが食べた後は、いよいよ自分たちが食べる番!「お味はどうですか?」と子どもたちに聞いてみたら「おいしい!」「あまーい!」とうれしそうに答えてくれた年長組さん。おいもパーティーは大成功だったようです。
10月「外のコースに挑戦中!」

 運動会を経験して、さらに体を動かすことが楽しくなってきた幼稚園の子どもたち。園庭に一本橋やゴムとびなどができるコースを作りました。年少組の子どもたちが次々と遊びにやってきます。「先生、見てて」と得意げに一本橋を渡る子、バランスをとりながら友達の後を歩くことを楽しむ子。何回も繰り返し楽しんでいます。
10月 「カマカマ鬼ごっこ!面白いよ!」

 外で元気よく鬼ごっこを楽しむ年中組の子どもたち。虫が好きな友達も加わって、カマカマ鬼っごっこという鬼ごっこを考えました。カマキリに捕まらないように「キャー!」と逃げることを楽しむ子。強くてかっこいいカマキリになって追いかけるのを楽しむ子。それぞれがなりたい役になって楽しんでいます。
カマキリやちょうちょになって遊ぶのが楽しくて、かまや羽を作り始める子も・・・。身に付けると表情までカマキリそっくり!?の子どもたちです。
10月 「幼稚園でおいも掘りをしたよ」
 年少組の子どもたちが、園内の畑でいも掘りをしました。「ここにあるの?」と土の中においもがあることにびっくりする子も・・・。
「うんとこしょ、どっこいしょ!」とお友達と引っ張ることを楽しむ年少組さん。お友達と一緒がうれしいようです。
10月「いも掘りに出かけたよ」
 年中・長組の子どもたちが、近隣の方の畑をお借りして、芋掘りをしました。土を掘って、お芋が見えてくると子どもたちは大興奮!「あった!」「もっと掘らないと抜けないよ!!」とどの子も一生懸命掘りました。
「見て見て!こんなに大きなおいもが掘れたよ!」
どの子も、大きなおいもを手にして大満足!!
9月「どんぐり拾いに行ったよ!」

 年中組の子どもたちが、幼稚園の近くの公園に、どんぐりを拾いに出かけました。「おっきいどんぐり!」と興奮して拾い始める子どもたち。「見て見て!こんなにあるよ!」とビニル袋にいっぱいになったどんぐりをうれしそうに見せてくれました。
公園にある坂を利用して、どんぐりを転がして遊ぶ子も。「いい?転がすよ!」と上から声をかける子。「OK!」と下で待ちかまえる子。どんぐりがころころ転がっていくと「行った~!」と大きな声が上がります。
 秋の自然に親しんで遊ぶことを楽しみました。
 
9月「地域の方と触れ合う会」

 年長組の子どもたちが、地域の方に紙トンボの作り方を教えてもらって一緒に遊びました。「ここを切るといいんだよ」と優しく教えていただいて、子どもたちも安心して作ることができました。
 作った後は、早速、みんなで紙トンボを飛ばしました。「わあ、飛んだ飛んだ!」「見て見て!」高く飛ばせるようになって大喜び!
 紙トンボで遊んだ後は、地域の方と一緒にお弁当を食べました。「おいしいね」「運動会も見に来てね」子どもたちは、地域の方と仲良くなって、また一緒に遊びたいと言っていました。
9月 「おじいちゃん、おばあちゃんと遊ぶ日」

 幼稚園におじいちゃん、おばあちゃんに遊びに来ていただきました。子どもたちは、おじいちゃん、おばあちゃんの手を引いて、「折り紙しよう!」「外で遊ぼう!」と張り切っていました。
バーベーキューごっこでは、「今、お肉焼きますね」「焦げないようにひっくり返しま~す」とお肉を焼いてあげる子どもたち。おじいちゃん、おばあちゃんにおいしく食べてもらって、大満足の子どもたち!
 ブロックでも一緒に遊んだよ!「これ、いつも僕が作ってるの!見ててね」と得意なブロックを見てもらってうれしそう!
 「おじいちゃん、けん玉が得意なんだよ!」「すご ーい!!」昔ながらの遊びも教えてもらいました。
全体会では、普段、幼稚園で楽しんでいる手遊びや歌を聞いてもらいました。
年長組は、『夢をかなえてドラえもん』の踊りも見てもらいました。見せる気満々の年長組の子どもたちは、堂々と踊っていました!
全体会の後は、一緒におやつのゼリーを食べたよ!
「甘くておいしいね!」
「おじいちゃんも、小さいときに幼稚園で遊んだ?」「何して遊ぶのが好きだった?」とお話しながら食べました。
6月 僕たちの描いた絵が映ってる!!」

 誕生会で先生が見せてくれたOHPに興味をもった子どもたちが、実際にOHPの機器を使って遊ぶようになりました。始めは、「あれ?絵を描いた紙が真っ黒に映る!」「影だ!」「本当だ!」と真っ黒な影が映ることに不思議がっていた子どもたちでしたが、透明のシートに絵を描くと「映った!」「もっと描こう!」と映ったことに大喜び。いろいろ描いては映して・・・と確かめながら遊んでいます。
6月 「私たち、アイドル!」

 年長組の子どもたちがアイドルのショーごっこを楽しんでいます。「私は黄色!」「私は赤!」とそれぞれ自分の色を決めて衣装も作りました。クラスの友達だけでなく、他のクラスの子どもたちも招待してお気に入りの曲に合わせて踊ってくれました。
6月 「金魚がいっぱい!!」

 年少組の保育室前では、涼しげにおもちゃの金魚が泳いでいます。子どもたちは、タライの水をくるくる混ぜながら「金魚さん、泳いでるね」と金魚が泳いでいるように見えるのを喜んだり、「いーっぱいだよ」とたくさん金魚をすくってはタライに戻すのを楽しんだりしています。
6月「シャボン玉きれいだね」

 年少組の子どもたちは、しゃぼん玉を飛ばして遊んでいます。フーッっと吹くとなんだか気持ちもスーッとします。しゃぼん玉をたくさん飛ばすことを楽しむ子、飛んでいくシャボン玉を追いかける子、パチンと割れる瞬間を楽しむ子。それぞれ楽しんでいることは違いますが、先生に受け止めてもらって喜んでいました。
6月「どろどろ、ぺたぺた、楽しいね!!」

 雨上がりの午後、年中組の子どもたちは、園庭の土が柔らかくなっていることに気付いてペタペタ触り始めました。「気持ちがいい!」ペタペタ触っていると表面が滑らかになってきます。「面白いね」「ホットケーキみたい」「おっきなホットケーキ作ろう!」と泥の感触を味わいながら、お友達と一緒に作りました。
6月 「雨の日楽しいな」

 年少組の子どもたちは、プラスチックのカップを手に持って、雨粒がカップに入るのを楽しんでいます。「音がするねえ」「雨がいっぱいになってきたよ」雨粒が音を立てて溜まっていく様子をじーっと見て思い思いに言葉にしていました。

6月 「ペットボトルのコース作り面白いね」

 蒸し暑い日が続くようになりました。年中組の子どもたちは、ペットボトルでコースを作り、水を流して遊ぶことを楽しんでいます。「ここから分かれ道にしたらどう?」「もっと水を流したいね」「僕が水を汲んでくるよ」冷たい水に触れながら遊んでいます。

6月 「絞り染めを体験したよ」

 有松工芸さんを講師にお迎えして、年長組の親子が絞り染めを体験しました。割りばしやスーパーボールなどでハンカチを絞って染料を溶かした鍋に入れます。実際に子どもたちも混ぜさせてもらいました。
 真っ白なハンカチが真っ赤に染まっていく様子に、子どもたちは興味津々。「私のハンカチ、どんなふうになるのかなあ」
 水ですすいだら、糸をほどきます。ドキドキしながら広げてみると・・・。「わぁ!こんな模様になってる!」「見て見て!お花が咲いているみたい!」思い描いていた通りに模様が出た親子、思いがけず素敵な模様になっていて驚く親子。大人も子どももうれしそうです。
 どの子のハンカチも素敵でしょ!!
 世界でたった一つの絞り染めのハンカチの出来上がりです!!
6月「どんどん!楽しいよ」

 踊りが大好きな年少組さん。お気に入りの『地球をどんどん」を毎日踊っています。お友達と一緒に「どんどん!」とかけ声を言ったりくるくる回ったりすることで、『お友達と一緒って楽しいな』と感じてきている子どもたちです。。
6月 「スポンジペン楽しいね」

 年少組の子どもたちは、スポンジで作ったスポンジペンに水をしみこませて、テラスでお絵かきを楽しんでいます。「まーる」「ぐるぐる」「ポンポン」子どもたちは、線がすーっと伸びる心地よさや腕を大きく動かす心地よさを感じていました。
 6月「紙芝居見に来てください!」

 お絵かきを楽しんでいた年長組の子どもたちが、お話を作って紙芝居にしました。出来上がると「小さい組さんにも見せたい」と椅子を並べて客席を作ります。「私、小さい組さんを呼んでくるね!」と張り切って年中組の子どもたちを呼びに行く姿も見られました。お客さんが来てくれると、ドキドキしながらも嬉しそうに紙芝居を見せてくれました。 
 6月「玉ねぎを収穫したよ」

 幼稚園で育てた玉ねぎを収穫しました。思ったよりもなかなか抜けない玉ねぎ。「ミシミシ音がする!」「なかなか抜けないから誰か手伝って!」と友達と力を合わせて抜く姿もありました。抜けると「やった!」「見て見ておひげがこんなにいっぱい!」と太くてたくさんの根っこが生えているのを嬉しそうに見せてくれました。
 5月 「今日はピクニック弁当だよ!」

 幼稚園の大きな桜の木の下には人工芝が敷いてあって、子どもたちのお気に入りの場所になっています。風が心地良く感じるこの日、「今日は、お外でお弁当食べよう」と先生が提案して外でお弁当を食べることにしました。子どもたちは「ピクニックみたい」「そうだね。今日はピクニック弁当だね」と大喜びでした。
 5月「砂場でコースを作ったよ!」

 水に触れて遊ぶのが心地良い季節です。砂場では、年長組の子どもたちが雨どいを使ってコース作りを楽しんでいます。「こっちにも水が流れるようにしたいな」「それじゃあ、ここにつなげてみる?」「水を流してみるね」と子どもたちは、つなげる場所を考えたり、試したりして元気いっぱい遊んでいます。
 5月 休日保育参加

 年長組は親子で木工遊びを楽しみました。本物のドリルで木の板に穴を開けます。始めは緊張気味の子どもたちでしたが、穴が上手く開くと「できた!」と満足そうに見せてくれました。
 金づちでトントン、釘を打っていきます。どの子も真剣に金づちを持って打っています。

 出来上がったコリントゲーム!どの作品もその子のオリジナリティーがあって、素敵です!おうちに持って帰っておうちの人と一緒に遊びます。
5月 「わーい!大雨警報だ~!!」

 暑い日が続くようになってきました。そんな日は、芝生用のスプリンクラーを出して、園庭を走り回っています。水が勢いよく出ると「大雨警報だ~!!」と子どもたちは大喜び!とっても気持ちよさそうです!
5月 「スナップエンドウを収穫したよ!」

 幼稚園で育てたスナップエンドウが大きくなってきたので、収穫しました。年長組の子どもたちが、すじを取ってお弁当の時に塩茹でにして食べました。
4月 「幼稚園楽しいよ!」

 始めは、おうちの人と離れるのが不安だった年少組の子どもたちも、少しずつ先生と遊ぶ中で、楽しいことを見つけるようになってきました。
 園庭では、ダンゴ虫に夢中の子どもたち。「先生、ダンゴ虫とって!」「私も!」先生がダンゴ虫を触るのを見て恐る恐る触る子も・・・。「くすぐったいね!」と顔を見合わせてニコニコです!
 バギーカーで遊ぶのが大好きな年少組の子どもたち。
 先生がざら板でコースを作ってくれて、そこをぐるぐる回って遊んでいます!
 大好きな先生のまねをして、手遊びも楽しんでいます。
 みんなで集まって絵本や紙芝居を見て、ほっとする時間です。
4月 「カメさん、トンネルくぐって!」

 幼稚園で飼っているカメを芝生の上で散歩させました。
 子どもたちは、カメが散歩する様子をじーっと見ながら「こっちに行きたいのかなぁ」「こっちに来て!」とカメの動きに興味津々。そのうち、足を広げてトンネルを作り始めました。「先生、見て!トンネルくぐったよ!」うれしそうに言う友達の声を聞いて、「カメさん、トンネルくぐって!」と周りの子どもたちもトンネルを作り始めました。
4月 「大好きな踊りを踊ろう!!

 年中組の子どもたちは、テラスでお気に入りの曲をかけて踊るのを楽しんでいます。
 かけ声を合わせるところ、動きが合うところ、友達とぐるぐる回るところ、気持ちがそろう心地良さを感じています。
4月 「わーい!みんなつながった!!」

 フラフープで遊んでいた年中組の子どもたち。
 フラフープを電車に見立てて遊んでいると「連結しよう!」と言う子がいました。「いいね!」と先生が連結すると「ぼくも」「私も」とどんどん仲間が増えて、気づくとこーんなに長い電車になりました。
 「わーい!みんなつながった!!」子どもたちは大喜びです。
 4月 春を探しに出かけたよ!
 年長組の子どもたちが、虫めがねと春のお散歩図鑑を持って、散歩に出かけました。
 近隣の公園に咲いている花を見て、匂いをかいだり、虫めがねでのぞいたり。子どもたちは、身近な自然に興味をもっていました。
「これは、何ていう花かな」「お散歩図鑑で調べてみよう!」
 子どもたちは、一生懸命目の前の花や葉っぱと図鑑を見比べます。
 思いがけないものも見つけました。「先生!セミの抜け殻発見!」「セミの種類は何だろう?」
 「見て見て!ネズミのしっぽみたい!」「本当だ!ぼくも見つけたよ!」
 公園内にある森の中も探検しました。
 「落ち葉の上を歩くとカサカサ音がして楽しい!」
 いつもとは違う雰囲気を感じて、子どもたちもどんどん進んでいきます。
 「ごわごわするね」「かたいね」「本当だね!」
 実際に触れて感じたことを口々に言っていました!
 「あっちには、何があるんだろうね」
 林の中を歩いていると、子どもたちもいろいろなところに目が向きます。
 途中、自分たちの塗り絵が飾ってあるところも見に行きました。
 「あった!私のはこれ!」「〇〇くんのもあったよ!」
 子どもたちも大喜びです!
 最後は、幼稚園の目の前にある公園で遊びました。
 シロツメクサで指輪を作ったり、四葉のクローバーを探したり・・・。
 春を一杯感じた散歩でした!!
 また行こうね!
 4月 お花見したよ!
 新年度が始まりました。
 幼稚園の大きな桜の木が満開です!
 年長組の子どもたちが桜の木の下に集まりました!
  お花見弁当したよ!
 せっかくなので、桜の木の下でお花見弁当をしました。
 風が吹く度に桜の花びらが舞います。「桜の花びらがお弁当に入った!」とうれしそうな子どもたち!
 「桜のシャワ―だね!!」「桜弁当だね!」と子どもたちも大喜びでした!

information

名古屋市立鳴子幼稚園

〒458-0041
名古屋市緑区鳴子町1丁目54番地
TEL.052-892-2616
FAX.052-892-2617
naruko-k@nagoya-c.ed.jp

click